|   屋  号 | 
               ビーイットコンサルティング  Be-It. Consulting | 
             
          
              |   代  表 | 
               飯島宗裕 (いいじまむねひろ) | 
             
          
                    |   所 在 地 | 
                     (赤羽事務所:本部・ラボ) 
                     〒115-0045  
                       東京都北区赤羽3-25-2 BEテラス赤羽204  
                     
                     (池袋事務所:JTCA事務局) 
                     〒170-0013 
                       東京都豊島区東池袋1−34−5 いちご東池袋ビル6階 
                       アントレサロン内 
                     
             | 
                   
          
                    |   電話・FAX | 
                     お問い合わせは問い合せフォームもしくはEメールにて 
                     お願いします。 
                     | 
                   
          
              |   Eメール | 
               info@be-it.biz | 
             
          
              |   ホームページ | 
               http://www.be-it.biz/ | 
             
          
              |   事業内容 | 
               
               研修・人材育成に関わる事業 
                        1、 ビジネススキル研修事業 
                        2、 駅前ビジネススキルゼミ(えびすゼミ)の運営 
                           http://www.ebisuzemi.jp/ 
                        3、 人材育成サポート事業 
                        4、 研修教材プロダクト事業 
                        5、 人材育成担当者・研修講師育成事業 
                     
               下記の分野に関するコンサルティング 
                        1、 組織活性化コンサルティング 
                        2、 人材育成コンサルティング 
                        3、 日本酒コンサルティング 
                      
                       及びこれらに付随する事業 
                     
               一般社団法人日本研修コーディネーター協会(JTCA)事務局 
                         http://www.jtca.jp/ 
               
               | 
             
        
       
        
       
               
               
      
        
          
              
               
       
         屋号の意味                                   
        
          ビーイット(Be-It,)とは、「態度で示す」という意味です。 
          
          「知っていること」と「できること」は違います。今まで多くの研修を企画し、実施して 
          きました。その中で「研修は勉強にはなるけど、実際の現場で活かすことができない」 
          という声をよく耳にしたのです。 
       
       
          私自身、中小企業診断士としてマーケティングを教えていましたが、実際に現場で 
          実行できるのか?という疑問を持つようになっていきました。その疑問を晴らすために 
          転職し、居酒屋の店長兼コンサルタントとして赤字再生を任されました。 
       
       
          結果は・・・「できませんでした」。 
       
       
          やるべきことは頭でわかっている。しかし、実行できなかったのです。 
                        このとき私は「知っていること」と「できること」の違いを気づかされました。 
       
       
          それから2ヵ月後、アルバイトや社員・業者の巻き込みを図り今までのやり方を変えた 
          結果、売上前年対比230%を達成することができました。 
                  成功の鍵は次の3つです。 
       
       
                  ・ 闇雲に行動するのではなく、どこに問題があるのかを「原因を考えて」行動する 
               
                  ・ 「店長である自分(個人)が」ではなく「店のみんな(チーム)で」という意識を持つ 
               
                  ・ 「目標を明確に」して全員に共有し、振り返りを行なう 
       
               
                  これらの経験をもとに、「知っている」だけではなく「実際に行動し、結果の出せる」 
                  研修を提案し実施していきたいという思いを込め、Be-It.という屋号をつけました。 
               
                  この失敗は私にとって「できること」の大切さを気づかせてくれた大きな財産です。 
                  ぜひ「できること」の大切さを一人でも多くの方に伝えたいと思います。 
               
                     
                     
               
                 ロゴの意味                                   
       
       
       
       
        
       
       
       
                  
                  2つの青い四角形(ひし形)は、それぞれ「論理的思考」と「創造的思考」という 
                  コンサルティングに重要な思考を表しています。 
                  その間をつなぐ赤い線(ハイフン)は「内にある情熱」を表しています。 
        
                  夢や目標を達成するための2つの「思考」、そして「情熱」を芯にもって 
          ビーイットのコンサルティングや研修は行われています。
       
               
               | 
                   
                
               
               
               | 
             
        
       
       | 
         
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
         
         
         
        ビーイット  
        コンサルティング 
      Be‐It.Consulting 
       
      〒115-0045 
      東京都北区赤羽 
      2-50-3-301 
       
      E-mail: info@be-it.biz  |