ビジネスコミュニケーション研修   
                           
                            上司への報連相・部下への指示・取引先への依頼・顧客への営業などのように 
                            コミュニケーションによって影響を受ける場面は多くあります。ここで大切になる 
                            のは信頼関係の有無が相手の行動を変化させるということ。この研修では単に 
                            マナーとしてではなく、ビジネスで役立つコミュンケーション技術を身につけます。 
                            主な対象:新入社員・若手社員・営業担当者・採用内定者 
                           
                              (PDF:309KB) | 
                        
                        
                            管理職のためのコミュニケーション研修   
                           
                             「最近の部下は報連相ができていない」という声をよく耳にしますが、その原因は 
                            上司側のコミュニケーション不足なのかもしれません。「そんなことはない。自分は 
                            部下と話している。」と思われるかもしれませんが、部下の話を聞いていますか。 
                            この研修では管理職にこそ必要とされるコミュニケーション技術を身につけます。 
                            主な対象:管理職・プロジェクトリーダー・新任管理者 
                           
                              (PDF:257KB) | 
                        
                        
                           実践!説明トレーニング   
                           
                            「相手が知りたいことを、相手にわかるように伝え、相手が正しく理解する」ことで 
                            説明は成立します。そのためには相手に合わせた「表現力」と「構成力」を身に 
                            つけなくてはなりません。この研修では説明の基本的な手法を学び、繰り返しの 
                            練習とその評価を相互に行うことによって、実践で使える説明力を身につけます。   主な対象:新入社員・若手社員・新任管理者・営業担当者 
                           
                              (PDF:282KB) | 
                        
                        
                           戦略プレゼンテーション研修   
                           
                            プレゼンを成功させるためには、相手のニーズを捉え、その成果を分析し、的確 
                            に提案し、印象に残すことが求められます。この研修ではプレゼンにおける成功 
                            までのプロセスを学ぶとともに、説得力を高める表現法やキャッチコピーの作成 
                            手法などを織り交ぜながら戦略的プレゼンの技術を身につけていきます。   主な対象:若手社員・中堅社員・新任管理者・営業担当者 
                           
                              (PDF:267KB) | 
                        
                        
                           チームビルディング研修   
                           
                            仕事はチームで行うもの。その活性化には個人の強みを捉え・引き出し・活かす 
                            ことが必要であり、リーダーにとって大切な役割です。この研修ではチームワーク 
                            を発生させる技術を身につけます。また、新入社員・若手社員に対しては組織の 
                            一員として働く大切さや役割を認識させ、コミュニケーション技術を向上させます。 
                            主な対象:プロジェクトリーダー・管理職・新任管理者・新入社員  
                           
                              (PDF:277KB) | 
                        
                        
                           ファシリテーション研修/基礎編   
                           
                            ファシリテーションは単なる会議進行の技術ではありません。ファシリテーション 
                            の目的は「協働」であり、決められた内容が実行され効果を生み出すことです。 
                            そのために必要な「5つの要素」からなる効果的な話し合いの技術を学び、 
                            メンバーのモチベーションを高めながら意思決定する手法を身につけます。 
                            主な対象:プロジェクトリーダー・新任管理者・まちづくり担当者 
                           
                              (PDF:301KB) | 
                        
                        
                           ファシリテーション研修/実践編   
                           
                            ファシリテーションはメンバー主体で合意形成を進めていく手法です。でも、実際 
                            にやってみるとなかなか難しいもの。この研修ではファシリテーターを実際に行い 
                            ながらそのやり方についてフィードバック(客観的なアドバイス)を受けるとともに、 
                            他人の手法を観察することにより自分のファシリテーションスタイルを確立します。   主な対象:ファシリテーション基礎学習経験者・プロジェクトリーダー 
                           
                              (PDF:273KB) |